ラビブロ

映像やフリーランスについて適当に適度に発信していくブログである

一日4時間しか仕事をしないと決めた

f:id:hamahata13:20181008131754j:plain

ども!ハマです。

 

どのくらい働いてます?正社員の方だったら大体8時間くらい働いているのではないでしょうか?(一般労働者の労働時間は一日平均8.4時間となっています。)

では、8時間のうちに実際労働しているのは何時間くらいでしょうか?

 

私が昔、施行の日雇いをやっていた時の話です。コンサートとかライブの会場を作るときに職人さんのお手伝いをするいわゆる雑用係です。大体の労働時間は10時間くらいでした。しかし、実際に働いた時間は10時間中の3時間くらいではないでしょうか?

 

コンサートの土台作りや骨組みの施行はただのお手伝いさんではできない仕事が多く、重いものを運ぶくらいしかできることがありません。だから、ほとんどは待機の命令がくだりぼーっと職人さんを眺める時間が長かったです。

 

アルバイトは時給で換算されるので、眺めている時間もお金がもらえる良いバイトでしたが、フリーランスになるとそうは行きません。眺めている時間、私にとってはYOUTUBEやコミコを読んでいる時間に当たりますが、何も成果を出していないのでお金にもならなければ未来にも良い影響を与えない行動です。

 

編集中も机に座って携帯を永遠にいじる時間が初めは多かったです。それこそ、納期が危うくなり寝ずに編集をしていました。

ぶっちゃけ無駄な時間を使っていると思ったので決めました。私はこれから一日4時間しか仕事をしないと。。。

 

それから、大体1か月経過しましたが撮影が入っているとき以外は4時間稼働で納期も余裕でクリアしています。

 

ってことでこれからもやっていこう。

【volg】ヘットフォンをつけれるとそこは異世界?

ども!映像クリエイターのハマです。
ただただ、マスクを使いたかったために作った動画です。
あとはプレミアの練習?

f:id:hamahata13:20181003171156j:plain

【コンセプト】

マスクを使いたい。

ヘットフォンのCMっぽく作りたい

SonyのPP1のテスト

 

【機材】
・α7Ⅲ
・FE28mm f2
・MOZA air

 

【モデル】
インスタ:@noneko21

 

【撮影・編集】
私だ!!
・ブログ
https://piero22.hatenablog.com/
Facebook
http://facebook.com/hamahata154
Instagram
https://www.instagram.com/hama_piero/
@hama_piero

 

■仕事の依頼はgメールまで
hamahata@13gmail.com

 

www.youtube.com

ただただ楽しそうな動画を作った。

youtu.be


GWに行った箱根旅行を今更ながら動画にしました。

今回はトランジションにちょっと気を使って編集しました。

良かったら見てください!

 

【機材】
α6500
ジンバル

 

【場所】
箱根

 

【編集】

edius

 

SNS
・ブログ
https://piero22.hatenablog.com/
Facebook
http://facebook.com/hamahata154
Instagram
https://www.instagram.com/hama_piero/
@hama_piero

 

■仕事の依頼はgメールまで
hamahata@13gmail.com

 

f:id:hamahata13:20180804134335j:plain

【映像クリエイター編】まるわかり!フリーランスの一日のスケジュール

f:id:hamahata13:20180731111753j:plain

どうも!映像クリエイターのハマです!

 

フリーランスの一日ってどんな感じなの?ちゃんと仕事してるの?

そんなお悩みを即日解決する記事を書いちゃいます!!

 

独立後が不安な人や映像クリエイターになろうとしている方!

ぜひ、とも参考にしてみてください!!

 

撮影が入ると一日撮影なのでスケジュールもクソもないですが。。。(笑)

大体下記の感じになります

 

一日のスケジュール

  5:30  起床

  6:00  散歩と家事と朝飯と瞑想(気分によりけり)

  7:00  作業開始(インプット系)

12:00  昼休み

14:00  作業再開(仕事系)

19:00  終了

19:30  運動

23:00  飯や風呂、そして就寝

午前の稼働

人間が最も高パフォーマンスを叩ける午前の稼働です。私は午前の稼働でテーマを設定しています。それは『未来のために使う』です!

中二病全開ですが(笑)ですが、フリーランスは日々成長が必要不可欠です!だからこそ、仕事と同じくらいインプットや新しい技術の習得、新ビジネスの企画諸々すべて午前中にこなします!

 

この、ブログも午前中に書いています。前は午前中に仕事を終わらしてから、ブログやインプットしていたのですがどうも仕事が終わってしまうとスイッチが切れてしまうので仕事を後回しにして自分を追い込むスタイルをとっています!!

 

  5:30  起床

正社員の時より早くおきってます(笑)もっと早起きをしたいのですが、どうしてもこの時間が自分にあってました。

 

  6:00  散歩と家事と朝飯と瞑想(気分によりけり)

必ずやるようにしているのは散歩です!まあ、単純に散歩がすきというのもありますが一日中部屋に引きこもっていると良いアイディアが浮かばないことが多いので。。。

 

  7:00  作業開始(インプット系)

はい。フリーランスで超重要なことですね!インプットしましょう。具体的には、読書やオンライン講座を見たりしています。そして、インプットしたものはメモやノートにまとめてブログにアウトプットするか生活に取り入れたりします。

 

大体ブログを書くのに2時間(最近は30分)くらいかかるので、3時間くらいインプットをしていることになります!

 

12:00  昼休み

昼休み。必ずやることは昼寝と昼飯です!

昼寝をしすぎちゃうことが最近よくあるので注意したいですね!!

でも、昼寝できるのはとても幸せを感じる瞬間でもあります!!

 

午後の時間

午後の時間です!お昼寝してすっきりした頭で戦闘に臨みます。

午後のテーマ『今の最大化』です。作業時間は大体5時間くらいしか取っていません。

そのため、効率的に集中的に短時間で終わらすように意識して仕事をしています。

 

仕事いっぱい抱えちゃうとそのまま夜中まで編集することあったりするですけどね(笑)

 

14:00  作業再開(仕事系)

ここで豆知識をプレゼントです。

自分のデスクにあるものを置くと集中力が上がります。さて、なんでしょう?

 

正解は鏡です。

 

私もデスクの横に鏡を置いて仕事をしています。午後は仕事しかしないのでまさにリラックスよりも戦闘モードです!マジで気合い入れてやります。。

 

19:00  終了

お疲れ様でした!大体、5時間やると集中力が擦り切れているのでこの時間帯で切り上げることが多いです!

ほかのフリーランスの人たちに比べて作業をしてる時間が少ないように感じると思いますが、私は休みを作らず旅行とか行かない限り毎日4時間以上は編集・撮影をすると決めています。ですので仕事は終わります!!

 

やばい時は午前中も編集にあてるときはありますが、この時期はこれくらいゆったりとしたスケジュールで組みます。

 

後は寝るだけなので省略します

まとめ

いかがだったでしょうか?全然仕事してないじゃん!って思った方が多いと思います。

でも、ちゃんとご飯は食べれています

 

仕事は少ないですが、未来への投資はものすごくしています。そのため、色々な知識や収入源を今後も増やしていきますので売り上げも上がっていくことが見込めます。

 

無理せず、楽しく自由にフリーランスの特権です(笑)

 

 

piero22.hatenablog.com

 

SNS

Facebook
http://facebook.com/hamahata154
Instagram
https://www.instagram.com/hama_piero/
@hama_piero

 

【趣味を仕事にする】好きなことで生きていく方法

f:id:hamahata13:20180730112217p:plain

どうも!映像クリエイターのハマです!

 

みなさん。好きなことで稼ぎたいと思ったことないっすか?

私は今好きなことで稼いでいます。趣味がそのまま仕事になったみたいな感じです。

 

自分の趣味を仕事にすることに対して、「待った」をかける声は多い。嫌いなことをしているからお金がもらえるんだ。みたいな方たちですね!

 

まあ、私から言わしてみれば正社員で働くと大体一年の70%は仕事をしていることになります。残業とか考えたらもっと時間を使っているかもしれません。

 

自分の趣味や好きなことを仕事にすることに待ったをかける人や好きなこと・趣味を仕事にしようか迷っている人に質問です。

 

あなたは1年の70%がつまらない人生でいいですか?

いつか楽しくなると信じて我慢する必要ありますか?

 

上記の回答にNOを答えた方に朗報です!趣味を仕事にする方法をお教えします!!

 

 

趣味は極めればお金になる

f:id:hamahata13:20180730112903j:plain

趣味でお金を稼ぎたいと思っている人は今現状、熱中している趣味をクソほどきわめて下さい!

 

具体的に言うと1万時間その趣味に没頭してください!!そうするとその道のプロになれます。プロになれば人が1万時間も熱中できる物事には必ずそのジャンルで困っている人やニーズのあるサービスがあります!

 

◇1万時間は大体毎日4時間その物事に熱中して大体10年くらいです。

(1万時間やらなくてもお金は稼げますのでご安心を)

 

後はそこのニーズを満たしマネタイズするのがベストな方法です!

 

しかし、ここで注意しなくてはいけないことがあります。それがただの自己満の趣味ではいけないということです。これは没頭する以前の問題です。

趣味でお金を稼ぐとなると他者になにかしらの価値を与えること人なります。

 

そうです!『他者に与える』これがポイントです。他者与える前提で趣味に没頭してください。

本読むにしても:これをどうゆう風に伝えたらわかりやすいか?ブログにどう書くか?

写真:SNSにあげるときかっこいいと思ってもらうためにどうしたらいいか?キレイと思われるにしたらどうしたらいいか?

動画:どんなPVがうけるのか?どんな色味?編集?エフェクト?音楽?

 

全部、他者にどうやって与えるかを最大限考えて没頭してください!!

 

はっきり言います。他者に提供しない趣味はただの趣味です。これはお金になりませんので自分の趣味がどうやったら他者にとって価値あるものになるか考えましょう!!

 

ノーリスクの副業から始めよう

f:id:hamahata13:20180730112941j:plain

さて、実際に趣味を仕事にするとき大事なことは初期投資をなるべくしないことです。

自分にとってタダだが、相手にとって価値あるものを売りましょう!

 

1.スキル

2.知識

3.経験

 

上記のものは自分にとっては初期投資がないもので無料ですが、他者は必要としています。私の場合はフリーランスの知識と映像制作と写真がこれにあたります。

 

この土台がある場合下記の戦略が取れます。

フリー戦略:最初は無料で提供し返報性の原理を働かせてお金を稼ぎましょう

 

・返報性

恩を受けたら、恩を返したくなります。自分だけが恩を受けた状態は、気持ち悪い気がします。もしもお返しをしなければ、「恩知らず」などと社会集団から嫌われる可能性があります。

 

この戦略で飯が食えるくらいまではお金を得られると思います!

しかし、勘違いしてはいけないのが企業のような価格や売り出し方は絶対にやってはいけません。企業と同じことをしても人や経済力で必ず負けるからです!

 

 

弱者の戦い方

f:id:hamahata13:20180730113050j:plain

企業に負けないためにどうしたらいいのか?それはもっとも簡単な答えが

自分にしかもっていないスキルや経験・知識を付加価値として提供することです。

これは企業ではできないことなので企業に勝つことができます。

 

また、戦うフィールドを局地的にすることが重要です。いわゆるジャンルを絞ってあげることです。20万以下の案件しかやらないとかPV系しか撮らないとかですね!

限定しすぎはよくないですが、ある程度は絞って自分の専門性を発揮したほうが稼ぎやすいです!!

 

自分の専門性×欲求

 

これを考えると付加価値も乗った良いビジネスになるかと思います。このブログで置き換えると

 

自分の専門性(自分の知識)×欲求(趣味を仕事にしたい)ということになります。

だから、この記事には価値があると考えられます。

 

副業として行うときに時間がなくてできないという人が出てきます。

副業は無理のないレベルでやりましょう。いかにお金を使わず、手軽に、効率的にやることを死ぬほど考えることが重要です!

 

それが、無理のないレベルでやるということです!!

 

まとめ

簡単ですが、趣味を仕事にする方法を記事にしました。動き出すか出さないかは自由ですがノーリスで始めればいつでも撤退できるし、いつでも再開できるし、新しいこともすぐ始められるのでノーリスク様様ですね!!

 

最後になりますがキーワードをご紹介します

 

1.相場がないもの

2.形がないもの

3.小さいもの

 

このキーワードを考えてビジネスをかんがえてみてください!

 

 

piero22.hatenablog.com

 

 

SNS

Facebook
http://facebook.com/hamahata154
Instagram
https://www.instagram.com/hama_piero/
@hama_piero

 

可能性を広げる×作業効率アップする方法 オプティマイザーのすすめ

f:id:hamahata13:20180730080447j:plain

どうも!ハマです!

 

今回は、可能性を極限まで広げる方法を勉強してきたので皆さんにシェアしていきます!私も現在取り組み中ですのでやるかやらないかはあなた次第ですww

 

オプティマイザーとは物事の最適化を探し小さな改善を重ねすべての物事を最適化するも考え方をしている人です。

 

私はフリーランスという商業柄、作業効率=収入になるのでどうやったらうまくいくかを日々考えいるときにこの考え方に出会いました。

 

すべての物事に最適な状態がありそこを妥協せずに探し出すことこそオプティマイズ

すごい大変ですが、やってみると案外面白いです!

 

さあ、オプティマイザーになりましょう

 

 

 

オプティマイザーになるには?

f:id:hamahata13:20180730080545j:plain

冒頭で述べたとおり、オプティマイザーとは物事を最適化することです。

例えば、仕事デスクに飲み終わったペットボトルがあります。これを飲み終えたから捨てることを考えるのが普通の人だと思います。

 

しかし、オプティマイザーは飲みおわったペットボトルが作業を邪魔しないのであれば捨てることを放棄します。オプティマイザーはただものを捨てるだけで捨てるメリットとデメリットを考えます。そして、最適化に支障をきたさないのならペットボトルを捨てません。なぜなら、捨てに行く作業が作業効率を下げるためです。

 

ちょっとこれは極端な例になりますが、オプティマイザーは最適化を判断するうえで捨てるリスクを誰よりも考えて捨てます。

 

そして、オプティマイザーが一番無駄にできないのは時間です。

 

最適化を探す中で、一番考えなくてはいけないのが時間。一日かかっていたものが午前中だけで終わらすことができたら最高ではないですか?

そのためにも、やらなくてはならないことがあります。

 

◇手間を減らす
・自分でやらなくていいものはやらない。アウトソーシング(外注)する

・辞める

・自動化する

◇手間を省く
・マニュアル化することでいらないことを省く。行動自体をなくしてはならない

・チェックリストを作る

◇待機時間をなくす
・行動すると次何をしようと隙間時間ができる。極限までこの時間をなくす。

AをやったらBをやる。

 

物事を最適化し、大きな利益を得る。オプティマイザーとはいうなれば時間の投資家です

 

対なる最低限のもので生きていくミニマリスト

f:id:hamahata13:20180730080705j:plain

◇最近話題のミニマリストとは

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイル

 

ミニマリストはモノを減らして、最小限のもので生きます。だから、物事の本質に気づきやすく人生の豊かさを得られる。とても素晴らしいことだと思います!

しかし、物をすてて大切な可能性まで捨てていませんか?

 

ビジネスでは、相手が現在必要としていないもののニーズを見つけ出し気づかさせて買ってもらわなくてはなりません。これは、ミニマリストとしては全く逆の発想になります。

 

だからこそ、大きな成功を収めたいのならミニマリストではなくオプティマイザーになるべきです!

まあ、めっちゃ稼ぎたいとか思っていなかったらミニマリズムを取り入れたほうが人生は楽しいかもしれません。

 

私は、欲求の塊のなのでミニマリストよりはオプティマイザーがあっていますが。。。

 

捨てるときこそ考えよ!

f:id:hamahata13:20180730080759j:plain

先ほどミニマリストについて少し触れましたが、ミニマリストの中で捨てることが目的になっている人がいます。とりあえず、断捨離をしてとりあえずモノや手間を減らすことに注力をしてしまっている状態です!!

これは、非常に勿体ないことです。

 

▼例えば、断捨離や手間を減らして一日に1時間の余裕を作ったとします。1時間の余裕を作れたのはとても素晴らしいことですし1時間あれば本も読めるし、短いブログ記事も書けるし、新しいビジネスアイディアを考えるのも良し!色々できますね。

 

しかし、多くの人はせっかく作った1時間を何に使うか考えていない場合が多いです。

考えていないために1時間テレビを見たり、携帯触ったり、だらだらしたりと非常に勿体ないことをしてしまいます!!

 

そんなんでは、可能性が広がる所の話ではありません!!

 

オプティマイズでは、捨てるときや減らすとき必ず何かを最適化しなくてはなりません。捨てるときにも根拠が必要ということです!!

 

まとめ

オプティマイザーの勧め。いかがだったでしょうか?

最適化をする考え方を紹介しました!!

最後に注意ですが、オプティマイズを考えすぎてすべてを最大化してしようと思うとそれまマキシマイザーという概念になってしまいます!必ず自分の大切なものに対して最適化・最大化を図ってください!!

 

さあ、今日からあなたもオプティマイザー

 

 

piero22.hatenablog.com

 

SNS

Facebook
http://facebook.com/hamahata154
Instagram
https://www.instagram.com/hama_piero/
@hama_piero

【決断できない人に身に着けてほしい】シンプルルールの勧め

f:id:hamahata13:20180726233851j:plain

こんにちは!ハマです!

 

世の中にはやりたくても決断できなかったり、フリーランスなのに嫌な仕事を断れなかったり、重要な場面ですぐ決断ができないときっていっぱいありませんか?

 

特に現代は情報社会になり、とれる選択肢は昔に比べてものすごく増えました!

その中でも自分が納得する決断は皆さんできていますか?

 

決断は時に人生を大きく左右します。その決断をただ何となくやっているのであれば非常にもったいないです!個人の力が重要視され始めている現代で個人の意思決定力は必要不可欠です

 

決断をしたい!もっと成功したい!もっと売り上げをあげたい!習慣を変えたい!

こんな悩みを持っているなら『シンプルルール』を導入してみてはいかがでしょう

 

 

シンプルルールのすすめ

シンプルルールをというのはいわば人生のあらゆる決断に対して一つの基準(ルール)を設けて決断力を上げましょうというのが目的です!

 

自分で習慣を身に着けようとしたとします。よくありがちなのは細かいルールがを作りすべての可能性を考慮したうえで作成・取り組みを開始します

しかし、これだけ準備をしたにも関わらず結果的に失敗に終わる確率が高いです。

 

人間は複雑なものを覚えたくない生き物です

 

記憶に残っていないルール等意味を成しません。そのため、結果的に失敗に終わる可能性が高いです。

 

だからこそ、最も大事なものフォーカスをしたシンプルなルールを設定することが決断力を高める秘訣です!

【事例】シンプルルール

f:id:hamahata13:20180726233942j:plain

◇ダイエットを成功させるためのシンプルルール

ダイエットは様々な方法があります。糖質制限だったり、スープダイエットだったり調べれば無限に出てきます。しかし、シンプルルールに落とし込むと簡単に体重を落とすことができます。

 

ルール

夕食は25㎝のお皿にのる量にする

 

25cmに乗り切れば何を食べても良いというシンプルルールこれを守るだけで毎月1キロ痩せられた

 

カーシェアリングでの成功したシンプルルール

日本のカーシェアリンサービスは色々な利用規約を書いたり、住所を何回も書いたり非常に手間をかけているにも関わらずトラブルは多いです。これをシンプルルールに落とし込むと

 

ルール

1つ目、車が壊れたらすぐ電話しましょう

2つ目、ゴミは持ち帰る

3つ目、車の中は禁煙です

4つ目、ガソリンが4分の1以下になると給油して下さい

5つ目、時間通りに元の場所に戻して下さい

6つ目、ペットはキャリーに入れて下さい

 

このルールにするだけで、カーシェアリングのトラブルが減ったという事例です。

複雑なルールを本当に必要なものだけに絞って成功した事例です

 

 

◇インターネットやGPSを開発した団体DARPA

革新的なサービスを生み出しているDARPAですが、あるシンプルルールをもとにサービスを開発しています。

 

ルール

1つ目、科学的探究心を高めるかどうか

2つ目、実用性があるかどうか

 

この二つをルールのもとインターネットやGPSは作られました

超シンプルかつ判断がしやすい参考にすべきルールですね!!

 

トリアージ(識別救急)

大災害が起きた時に現場において、患者の治療順位、救急搬送の順位、搬送先施設の決定などにおいて用いられるルール。テープの色によって治療の優先度を判断し生存率を上げれるシンプルルール。コードブルーで使われたやつです

 

ルール

1つ目、待機(緑)

2つ目、準緊急治療(黄色)

3つ目、緊急治療(赤)

4つ目、死亡(黒)

 

昔は、運んできた順に治療をしていたがトリアージを導入することによって生存率が大幅に向上した!緊急の場合でも、正しく迅速に判断をしなくてはならない現場でのルールはたったこれだけだ。子供でも覚えられるルールで人の命を多く救っています。

 

 

様々な成功事例があります。自分で調べてみるもっといっぱいのルールが存在すると思います。では、シンプルルールをどうやって自分に落とし込むか解説していきます!!!

 

 

マイシンプルルール作成方法

まず、シンプルルールを作成していくうえで注意しなくてはならないことがあります

 

1つ目、ルールは少ないほうがよい(3~4)
2つ目、使う人によってカスタマイズ可能
3つ目、具体的である
4つ目、柔軟性がある

 

というルールを頭に入れてマイルールを作成しましょう!!

次に、マイシンプルルールの作り方です!!

 

 

シンプルールは一回作ってじゃあ終わりではなく、自分の中で何が最も重要かを考え抽出しテストをして改善をしながら作っていくものです。

 

最初はおおざっぱにできるだけルールを書き出して、一定の期間3つ~4つのルールを試す。そして効果を見ながら減らしたり追加したりすることが重要です!

 

おすすめのルールジャンル

 

1つ目、境界線ルール(やるか・やらないか)

2つ目、優先順位ルール(何が最も重要なのか)

3つ目、停止ルール(ここまでいったら手を引くなど)

 

ちなみに私のシンプルルールを一つご紹介します!

 

仕事の境界線ルール

1つ目、やったことを想像したときに楽しそうに見えるか?

2つ目、作業換算した時に時給2000円以上であるか

 

 

私は仕事を受けるときにこのシンプルルールをもとに仕事を選んでいます!

是非、参考にしてみてください!!

 

 

まとめ

シンプルールを一通り解説してみました!!どうだったでしょうか?

簡単で子供でも分かるようなルールが自分がピンチの時に救ってくれたり、適切な判断をしてくれたりします!ぜひ、試してみてください!

 

こんな人が書いてます

 

piero22.hatenablog.com

 

 ▼SNS

Facebook
http://facebook.com/hamahata154
Instagram
https://www.instagram.com/hama_piero/
@hama_piero